
大学生活が始まってちょうど4ヶ月が過ぎました。
大学生活は慣れてなさ過ぎてあっという間でしたが、
今回は大学の前期を通して大学生活ってこんな感じなんだよっていうのをお話しできたらと思います。
今回はお悩み解決系ではないので、あまり期待はしないでくださいね笑
大学生活を過ごした感想をただただ綴っただけの記事です。
でも大学生のリアルな日常を見れるので見る価値はあると思いますよ!
大学での生活
では早速。
僕が4ヶ月、大学生活を送ってみて思ってことは、、
大学って正直あんま面白くないかも。。
この一言に尽きます。なんだろう。まだ4ヶ月しか過ごしていないからですかね。
自分が高校生に時に思い描いていた大学生活とは少し離れているのでなんだか不安です、、。
無駄に校舎がでかいし、敷地も広いからめっちゃ迷うしでたいへん、、。
設備はすごい整ってるんですけどね笑
大学の授業
うーん。。微妙、、。
僕はもっと壮大な授業を期待していたのですが、僕の想像の斜め下でした笑
教授って教えるの専門じゃないからまじで教えるのは下手なので全然頭に入ってきません笑
小中高時代の先生よりも個性的で面白い人たちばっかなんですが、教授たちは自分の知識を披露した人たちも集まりなのであまり授業のやり方はうまくないんです、、。
それに90 分ぶっ通しで喋りまくったり、黒板に書きまくる先生ばっかなのでついていくのに必死ですよ、、。
90分はまだ慣れていないので集中が持たない、、。
まだゼミとかあったら面白いのかもしれませんが、あまり期待はしてません。

大学の授業って面白いイメージだったんだけどなぁ
ただ授業の内容はめっちゃむずい。。
高校とは比べ物にならないくらい難しいです。 テストも難しくて前期の単位を取れたかわからないです笑

ただ、ブログやプログラミングの勉強に力を入れたいから、あまり大学んの勉強には力を入れたくないかな。。
サークル
サークルはめっちゃ楽しいです。
大学はサークルに入った方がいろんな出会いがあって楽しくなると思いますよ。
普通に大学生活を送るより出会いがたくさんあるし、個性的な人が多いので人脈も広がっていくと思います。
僕はアカペラサークルに入ったのですが、とても楽しいです。

アカペラについての記事も今後出していきます!!
人間関係ってどうなの?
大学って人数が多いし、いろんな人がいるから人脈は広がると思いますよ。
めちゃ遠いところからくる人もいるし、海外から留学してくる人もいるので。
友達ってどう??
大学って小中高と違い、自分から行かないと友達はできないです。
大学って友達いないと色々ときついので、僕は入学してから頑張って友達を作りました笑
ただ高校の友達ほど深い関係は気づけないと思います。
いつの話す内容が「バイトが大変」、「授業だるい」そんなしょうもない薄っぺらい会話しかしてない。。
もっと濃い話をしたいんだけどなぁ、、笑
ブログやってる人がいればもっと楽しくなるんですけどリアルでブロガーなんてあったことないので今度探してみます。
恋愛は? 出会いってあるの?
ない。 確実にないです。
僕は経済学部なこともあってか、女子がほとんどいないです。。
しかも大学は人数が多いし、教室も広いのでまず女子と仲良くなるってことがないんですよね。
なので大学ではサークルに入らないと出会いなんてないと思った方がいいですよ。
大学生活に関する有益な記事
次に僕が大学生活に関する有益な記事を見つけたので紹介します。↓

今回紹介した記事は大学生活のリアルが書いてある記事です。
大学生活ってキラキラしたイメージがあると思いますが、必ずしもキラキラしているわけではないので、上記のような記事を見るのもひとつの手です。
大学生活に関するツイート
Twitterやってる大学生たくさんいますから、ググってもいい情報が出てこないときはTwitterで大学生のリアルな日常を見ましょう。
陰キャ大学生の夏休みの予定です。
大学生活に夢見てるキッズは
ご参照ください。 pic.twitter.com/4dmWQssdBe— 老けハゲ (@810SUTEHAGE931) August 3, 2019
こういう大学生活を送りたくなければ理系は絶対選ばないようにして欲しい マジで pic.twitter.com/1xSiEwQx77
— 松 本 (@Pinebook8823) August 1, 2019
あまりポジティブなツイートは見つかりませんでした、、。
大学生活って思ったよりしんどいし、暇じゃないんですよね。。
また、理系と文系の大学でも大変さが違うみたいです。
特に理系の大学はとても大変らしいですね。。理系の大学の通っている友達を見てるとかなりしんどしう、、。
大学は良くも悪くも自分次第
僕は大学生活が楽しくなるか、つまらなくなるかは自分次第だなと思います。
「何を当たり前のことを言ってんだ」と思うかもしれませんが、わかってない人多いと思うんですよね。
「高校つまんなかったな」、「あの行事つまんなかった」とかって全部自分がつまらなくしているだけなので、周りのせいではないんです。
面白くしたければ自分から変えればいいだけ。だから僕は大学生活は自分が面白くしなきゃと思いました。
まとめ
大学生活が始まって4ヶ月がたちましたが、いまだにわからないことが多いです。
なので学生向けの有益な記事はまだ書けないですね。
ただ一つ言えるのは大学はみなさんが理想としているところではなかったということ。
みなさんが思っているほど楽ではないし、暇なところではないです。
普段からもっとブログの記事ネタになるようなものを探して生活をしないとダメだ笑
前期は終了しましたが、まだ大学生活には慣れていないのでまた好機が終わったら記事を書こうかなと思います。
コメント