最近色々な音楽が増えました。
今流行りのアーティストと言えば、「Official髭男dism」とか「back number」とかですかね。
そんな若者に人気の曲が多い中で、僕はあえてEXILEの「愛すべき未来へ」をおすすめします。
「愛すべき未来へ」って?
EXILEって他にもメジャーな曲はあるので、あまり知らない人が多いんじゃないでしょうか。
そもそもEXILEの曲もそんな知らない人もいるのかな、、。
なのでまずは「愛すべき未来へ」をちょっと紹介。
「愛すべき未来へ」は、2009年に発売されたEXILEの7枚目のアルバムの中に収録されている曲です。
ダイワハウスSpecial 地球ゴージャスプロデュース公演vol.10『星の大地に降る涙』主題歌で、出演した女優の木村佳乃さんと俳優の三浦春馬さんがデュエットしたことでも有名。
では早速「愛すべき未来へ」のおすすめポイントをいくつかまとめます!↓
・その①:心に響く歌詞。
・その②:神がかったメロディー。
・その③:優しく包み込まれるような二人の甘い歌声。
ひとつひとつ深掘りします↓
その①:心に響く歌詞
「愛すべき未来へ」はとても歌詞が心に響きます。
僕がとても気に入っている歌詞があるので、1部抜粋して紹介↓
幾千の星の中
優しさを分け合う喜びを知り
僕たちはこれからつないでゆくんだ
希望と命の糸
引用:J-Lyric.net
とても良い歌詞ですね。
「たくさんある星の中で、優しさを共有する(優しさgiveしあう)。そして自分たちで希望と命の糸をつないでいく。」
最近の物騒な世の中で、希望と命の糸をつなぐために僕たちには何ができるか、愛とは何かを考えさせらる歌詞ですね。
また、「愛すべき未来へ」が作られたのは2009年ですが、今でも共感できる歌詞がたくさん詰まっています。

ちなみに、歌詞の分析をするのはとてもおすすめです。
特に歌が上手くなりたい人や歌に表現力をつけたい人は歌詞分析をすると、歌詞を深く理解できて歌の表現力が抜群につくので是非挑戦してみてください。
そして「愛すべき未来へ」の歌詞を書いたのは、EXILEのボーカルの一人であるATSUSHが書いています。
↓下記にATSUSHIがこの曲を書くにあたっての考えを載せておきました。
「Someday」が’09年のテーマ曲だったとしたら、この曲はこのアルバムのテーマであり、今のEXILEのテーマ。
未来を生きるのは子供たちだし、次の世代の人たち。だから“愛すべき未来へ”というタイトルを付けました。きっと愛すべきだと思ったから。
僕らが死んでも、地球や自然は残っていくわけで、直接的に平和やエコを訴えているわけじゃないんですけど、僕らは生かされているわけで、ちゃんと本気で未来を考えなきゃいけないと思っています。
この間、マイケル・ジャクソンの映画「THIS IS IT」を観て、愛とは何であるかもう一度気づかせてくれた。まさに共通しているテーマがあるなと思いました。自然愛だったり、人類愛だったり、恋愛だったり人と人の間だったり。勝手ながら責任を感じてこの曲を歌っています。引用:EXILE mobile
愛すべきは自分たちと次の世代という「未来」。
愛する対象がでかいですね笑
でもそれだけATSUSHI は未来を本気で考えているということなんだなと。

とても責任感が強い人ですね。
その②:神がかったメロディー
二つ目に魅力的なのは、その引き込まれるようなメロディー。
他の曲とは一味違うというか、ある意味で特徴的な曲です。
「愛すべき未来へ」ってサビっぽいサビがない。
一般的な曲って、感覚的にAメロBメロでだんだん盛り上がり、サビで一気に盛り上がる構成になってます。
なので、初めて聞いたときはどこがサビなのかわかりませんでした笑
でもリズムが一定でなく、単調な曲の仕上がりになっていないのがさすがだなと思います。
その③:優しく包み込まれるような二人の甘い歌声
僕が三つ目におすすめしたいポイントは、ボーカルである「TAKAHIRO」と「ATSUSHI」の歌声。
二人とも特徴的な声ですが、とても甘い歌声なんですよね。
よく「EXILEの歌い方は嫌いだ」という声だったり、「EXILEっぽい歌い方は気持ち悪い」などという声がありますが、(僕には全く理解できません。)全く気にしなくて良いと思います。

EXILEの歌い方に関してよくネットで賛否両論があるので今度僕の意見を記事に書きますね。
いや、他にもいい曲あるよ!!
EXILEには他にもたくさん良い曲ありますのでぜひこの機会に来てみてください。
・その①:someday
・その②:道
・その③:もっと強く
・その④:Lovers Again
・その⑤:song for you
・その⑥:ただ…逢いたくて
EXILEのバラードに関するおすすめ記事

EXILEのバラードを調べてもなかなか良い記事がなくて大変でした。。
出てくるのは「おすすめバラード曲○選!!」みたいなものばかり。
個人的な感想や批評などが書かれている記事が全然ない中、上記の二つの記事は他とは違う角度から記事を書いていて、とても面白い記事でした。
是非読んでみてください!
愛すべき未来へを聞いてみて!!
EXILEの「愛すべき未来へ」に興味がわいたらぜひ聞いてみてください!
とってもいい曲なので。
またこれから、僕がおすすめする曲やおすすめグループを紹介していきます。
もし僕のブログを気に入ってくれたらまたチェックしに来てください。
コメント