
「僕は今高校に通っているけど、先生が嫌いすぎて正直学校に行きたくない。学校に行く意味ってあるのかな。。
というか、学校って必ず行った方いいのだろうか。。」
「学校に行きたくない」、「学校って意味あんの?」と、
最近は学校に行きたくない人や学校に意味を見出せない人が多いです。
なので、今回は学校って行った方がいいのか僕の12年間の経験を交えながら、僕が学校対する悩みに答えます。
【結論】学校は必ずしも行く必要はない
まず誤解しないでほしいのは僕は「学校なんか行くなとは言ってない」ということ。
行きたい人だけ行けばいい。
ただ、僕の経験からすると学校には必ずしも行く必要がなかったなというだけ。
そもそも、学校へ行く意味を僕が納得できるまで教えてくれる人なんていなかったですよ。
先生や親などの大人は、子供である僕たちに「学校は行った方がいい」というけれど、「なんで学校にいかなければならないの?」と聞くと、ちゃんと答えてくれないんです。
大人ですら、学校へ行く明確な理由を答えられない。
だから、行きたくないのにわざわざ行く必要はないです。
ただ、学校へ行く理由が自分の中で明確にあるなら行って見てもいいと思います。
僕は先生が嫌いだから学校が嫌いだった。
もうね、めっちゃ嫌い。卒業した今でも嫌い。
理由はたくさんありますけど、別に先生に自分の人生を台無しにされたとか、先生が親の仇だとかという壮大な理由じゃないです笑
なんだろうな。。
とりあえず嫌いな理由を挙げてみます笑↓
・押し付けがましい。・自分の意見を変えようとしない。・価値観、考え方が古い。
・理不尽。
挙げたらきりがないんですけど主な理由が「押し付けがましいこと」、「自分の意見を変えようとしないこと」、「価値観、考え方が古い」、「理不尽」の4つですね。
今になって思うのは、学校の先生の言ってることの9.5割間違ってね??ってこと。
だって、先生の言うことで納得したことあります?少なくとも僕はないです。

「先生の言ってることってなんだか全部時代遅れなんだよなぁ。。笑」
多分先生の言うことが全部時代遅れなのは、ずっと学校という狭い場所にしかいないからじゃないかと。
まだ学生の僕がいうのもおかしい話ですが、先生の中にまともに社会経験してる人っていないですよね。(もしかしたらいるかもですが。)
学校外での経験がほとんどないから、言うこということに説得力がないというか偉そうに聞こえて生徒に響かないんじゃないだろうか。
学校から教わったこと(皮肉)
学校の先生から教わったことを以下にまとめてみます。↓
・勉強も運動も平均以上にこなせ。
・大人の言うことは絶対。
・大人の理不尽さ。
・黙って先生の言うことを聞くとが一番優秀だし、正しい。
教わったのはもっとたくさんあるけど笑
僕の今回の記事を読んでる人も似たようなこと言われたんじゃないんですか?
言えることは、「先生の言うことにNOと言わずに黙って従い、運動も勉強も平均以上にこなせるオールB人材」になるように僕は洗脳されていたんだなと。
だから、先生の言うことを聞けない子は学校というコミュニティから離れていく。
馴染めないから出て行っただけなのに、「不登校」だの「社会不適合者」だの頭のおかしいレッテルを貼られる。
僕の中で学校は最悪な場所という認識でしかないです。
僕の体験談
僕は小中高と学校をほとんど休まず学校に行くタイプでした。
でも、ちゃんと学校に行ってたのは学校が好きだから行くとかでは決してなく、義務感というか、いかなきゃなダメなんだっていう使命感から学校に行ってたんだと思います。
んで、小中高と計12年間学校に生き続けた僕の感想をいうと、、、
学校つまらんかった笑
これだけですかね。感想としては。
学校に行ってよかったと思えるようなことはありませんでした。

「今思い返してみてもいい思い出ない。。」
得られたものが何もないです。強いて言えば多少の知識と友達と体重かな(堺雅人かよ笑)
得られたものがないというのもだけど、今までの僕が持っているスキルとかってうのは学校で得たものではないと思います。
だって、学校にいかなくてもできることだから。
「学校に行くのってなんのためなんだろう。。」、「学校の意味ってなんだろう。。」
と、僕は考えながら高校三年間過ごしていました。
友達にきいてみても、友達に会いに行くためとか、勉強するためとか、高卒という証明が欲しいとかいろんな理由がありましたが、どれも僕の納得できる答えではありませんでした。
「いや、先生のこと好きだし学校入った方がいいよくない??」と言う意見
知らんがな。笑
「学校は行った方がいい」という意見ですが、僕は全面否定します。
全面否定というのは、学校は行かなくていいと言っているわけではなく、行きたい人だけが行けばいいということです。
先生好きなら尚更。
僕の場合は行かなくてよかったなというだけ。
「学校に行った方がいい」と言う人へ。
あなたにとって「学校は行った方がいいところだっただけ」なので学校に行った方がいいと言う意見を押し付けないように。
誰しも通用するわけではないのです。
学校に行きたくない人、学校が嫌いな人だっているので。
今回の記事のまとめ
今回の記事のまとめをします。↓
・学校は必ずしも行く必要はない。
・学校は行きたい人だけが行けばいい。
・学校に行った方がいいという意見を押し付けるな。
・他人の意見に押し流されず、自分のがやりたいことをやろう。
まとめの最後にも書きましたが、自分の考えを信じて自分のやりたいことをやりましょう。
学校に行きたくないなら行かないで自分の好きなことに没頭していればいいんです。
行きたくないところに行って消耗しているよりかは、自分のために時間を使った方が有意義に過ごせます。
もっと自分の時間を大切にして自分の人生を生きましょう。
コメント