
・脚のトレーニングをやりたいけど、どれが効果あるのか分からない。
・種目数が多すぎてどれを選べばいいのか。。
上記の悩みをもっていませんか??
脚のトレーニングって、多すぎてなにをやったら効果が出るのか分かりませんよね、、。
なので、今回の記事はそのような悩みを解決できるように作りました!!
僕は筋トレ歴1年ですが、この3種目だけで本当に脚がめちゃくちゃデカくなったので、おすすめです。
迷ったらこの3種目だけをやりましょ。
脚のトレーニング4選
バーベルスクワット
レッグエクステンション
レッグプレス
これ以上増やしてもいいかもしれませんが、時間がめちゃくちゃかかるので、あんまりおすすめしません。
一つずつ説明していきます。
バーベルスクワット
まずはバーベルスクワットから。
スクワットは、脚だけでなく全身を鍛えられる上に、カロリー消費も高いのでめちゃくちゃおすすめです。
↓スクワットやる際に重要な部分を以下にまとめました。
・バーをのせる位置は、肩甲骨あたり(首の上はダメ)
・手の位置は、肩幅より少し広いくらい
・太ももが床と水平になるまで下ろす
・膝はつま先と同じ方向に向ける(膝を内側に向けない)
・下ろすときは、かかとに重心がくるように
やること多いですね。。
最初から全部できるようにしなくてもいいのですが、筋トレの効率をあげたり、ケガの防止にもつながるので、なるべく早く正しいやり方を身につけましょう。
↓こちらの動画で詳しいやり方がのっているので、ぜひ見てみてください。
スクワットのセット数なのでが、
ギリギリ20回できる重量
ギリギリ15回できる重量
ギリギリ10回できる重量
ギリギリ6〜8回できる重量
で、4セットをやるのが効率がいいですよ。
また、スクワットは腰への負担がかなり大きので、リフティングベルトをつけてやるのをおすすめします。
レッグエクステンション
レッグエクステンションは、太ももの前(大腿四頭筋)を鍛えるのに適した種目です。
セット数は、10回〜15回くらいできる重量で3セットを目安にやっていきましょ。
脚を上げるときに速く、脚を下げるときにゆっくりにすると。効率よく効かせられると思います。
↑こちらの動画で分かりやすく説明されています。
レッグプレス
レッグプレスは、足の置き方ややり方で様々な部位に効かせることができるので、めっちゃおすすめです!
レッグプレスは、スクワットよりもケガのリスクが少ない上に、やり方も簡単なので初心者の方にも挑戦してほしい種目です。
まとめ
・脚のトレーニング3選
バーベルスクワット
レッグエクステンション
レッグプレス
・脚のトレーニングは、脂肪を燃やすのに最適なので、ダイエットにもおすすめ。
脚トレ(特にバーベルスクワット)は、めちゃくちゃ疲れるし、筋肉痛になると歩くのが大変なので、サボりがちになりやすいです。
だからこそ、しっかりやり遂げて他の人との差をつけましょう。
上半身だけでかいのはちょっと見た目のバランスが悪いので、しっかり鍛えた方がいいです。
コメント